REO〜旅 blog〜

皆さん、こんにちは。自分の経験などを書きます。

フィリピン留学をして実際に変わった価値観

皆さん、こんにちは。

 

blogreo.hatenablog.com

 今日は自分の中で一番大きい経験をしたなと思うフィリピン留学について語りたいと思います。

 

まだ僕のフィリピン留学の記事を読まれていない方いらっしゃりましたら読んでいただけると幸いです。

blogreo.hatenablog.com

blogreo.hatenablog.com

blogreo.hatenablog.com

 さて、僕は三ヶ月という短いフィリピン留学の中で英語以外に身についたものがたくさんあります。

今日はその中でも特に大きいなと思うことを話したいなと思うます。

 

一番大きく変化したもの、それは物事の見方です。

 

僕はフィリピン留学に行ってすぐの頃は不満がたくさんありました。

なんせ自分が経験したことのないような場所、暮らしがそこにあり18年間日本という恵まれた国で育った僕にとって想像し難い環境でした。

 

お湯が止まるのは当たり前・電気がつかないのも当たり前・野良猫や野良犬がうじゃうじゃいて噛まれたらほぼ狂犬病にかかるかもしれないect…

 

まあ、18歳の僕にとっては衝撃的でした。

 

フィリピンという発展途上国、しかも首都のマニラではなくすごい田舎のバギオという土地。

 

本当に最初は不満だらけで日本という国がどれだけ恵まれているのかを思い知らされました。

 

しかしそこで生活していて一人の日本人の友達ができました。彼は僕より7つ上だったのですがすごく気さくにいつも話かけてきてくれました。

 

ある日、僕が今のこの環境、生活に不満がありその内容を打ち明けました。正直その時は彼に同じように思っているだろうと思い、一種の愚痴り仲間のように話しかけました。(本当に今思えばダサい)

 

すると彼はこう言いました。「今お前が不満を言った環境、暮らしをずっとしている人たちがいてお前が日々思っていることはその人たちをけなすことになるんだよ」

 

僕はすごくこの言葉が衝撃的でした。とても当たり前のことを彼は言っていたのですが僕は考えを改める必要があると感じさせられました。

 

その彼は少し他の方と変わっていて高校を中退して自分で企業などをして今に至ったという経歴を持っていたのですがいろんな視点から物事を見れる人でした。

 

その事があってから僕は環境、暮らしに不満を言わないように努めています。

 

彼から自分が不平、不満を思っている中で現地の人はそれがその人の全てだから自分はその生活の中でどうやって幸せ、楽しさを感じるかということを学びました。

 

すごく今いったことは当たり前かもしれませんがフィリピンやマレーシアのようにまだまだ発展途上の国で生活したことがある方ならわかってくださると思います。

 

僕の持論なのですが色々な経歴、経験を持っている方の話はとても面白くやはりその方達から学ぶことは多いように感じます。

なので旅行や留学なのを通して色々な視点から物事を見る目を養いたいなと思います。

 

読んでくださりありがとうございます。

留学生が旅行に魅力を感じる理由

皆さん、こんにちは。今日はどうして僕が旅行に魅力を感じるのか海外留学生の目線からお伝えしたいと思います。

 

blogreo.hatenablog.com

 

さて、皆さん旅行は好きでしょうか?

 

きっと大半の方が好きというでしょう。

ではなぜ好きでしょうか?

リフレッシュ?クールダウン?

様々な理由があるでしょう!

 

しかし、僕の場合は少し違います。

 

僕は幸いなことにマレーシアに留学させてもらって日々学んでいます。

留学生の目線から見て旅行に魅力を感じるのはその土地の歴史、習慣、文化の違いを見て自分自身の成長につなげられるからです。

 

僕はもともと日本以外の国にあまり行きたくありませんでした。しかしながら英語の資格をとるためにフィリピンに行き、たくさんの方の話、また自分が暮らしていたところの環境から英語以外の何かを学ぶことができました。

 

自分自身留学し海外に身を置くことでこれほどまでに成長できたのかと正直驚いています。

 

今まで日本が全てだった僕にとってその価値観が良い意味で壊されました。

 

なので僕は新しい何かが発見できる旅行に魅力を感じています。

 

皆さんもぜひ何か海外で得るものを一緒に吸収していきましょう!

 

 

最近の僕が気になること

皆さん、こんにちは。

 

今日は最近のニュースで僕が気になっていることを紹介したいと思います。

 

blogreo.hatenablog.com

 まず一つ目。今朝方発売された new iphoneです。

 

スペックとしてはiPhone8仕様の中身がアップグレードしたA13チップを搭載しており外観iphone8,中身iphone11proといった感じではないでしょうか?

 

驚くべきなのはその価格、一番小さい容量での購入でも4万5千円ほどで購入することができます。

 

近年広角レンズ搭載のスマホが登場しどのメーカーのスマホも10万円ほどはするという中、半額以下で購入できるというのは非常に魅力的ではないでしょうか?

大抵の方はそこまでスマホにお金をかけられない、かける価値を見出せないこそこのiphone SEをと望む方も多いように思います。

 

ただ今のこのコロナ の状態でどのくらい生産が追いつくかというのが不安な点ではありますね!

 

 

二つ目は石油代の大幅値下げです。

今回のこの代金値下げを簡単に説明しますと、日頃石油が取れる国では世界の石油の値段を均等にするため毎日の取る量を各々の国で調整しています。

 

そんな中、今回ロシアが勝手に取る量を大幅に変えたため石油の値段が変わったと言われています。

 

この先コロナが落ち着かない中どうなっていくのか見ものですね!

 

読んでくださりありがとうございます。

当たり前とは?

皆さん、こんにちは。

 

今日は最近僕の中で流行している悟っているシリーズ第二弾になります。

 

題材は、『当たり前とは?』です。

 

blogreo.hatenablog.com

 

さて、皆さん。当たり前ってなんですかね?

 

僕が思うに特に誰も疑問を抱くことなくそのことについて考えもしないことだと思います。

 

少し具体例を出していうと日常的に誰もが行っていることやしたがっていることです。

 

For example 掃除、洗濯、入浴などです。

 

しかし僕は思ったんです。その当たり前って誰が決めたの?

きっと僕はマレーシアという多民族国家で生活していたから他の方たちよりこの疑問を強く抱いています。

 

例えば入浴、アラブ系の友達は朝入浴が基本らしいです。僕が初めてマレーシアに到着した日の夜入浴しようとしたらナンで今入るの?と聞かれました。

 

このように国、文化が違ったらその方々自身の当たり前というのも変わってくるのではないでしょうか?

 

僕は日々同じ繰り返しの作業を当たり前だとは思わず僕の場合はと考えることが大切だと思います。

 

読んでくださりありがとうございました。

海外正規留学生が考えるListening

皆さん、こんにちは。

 

今日はマレーシアの大学生である僕が考えるListeningについて書きたいと思います。

 

blogreo.hatenablog.com

 

まず、先に申し上げますと未だに僕も一度聞いて全ての単語をキャッチできるわけではありません。

 

ではどのように僕が文の内容をキャッチしているのか?

 

How can I catch the words?

 

それは自分で推測することです。

 

例えば、どこどこい今日集合ね!と言われた時に一番大切なのは場所の名前です。

 

僕が思うによく日本人は全ての単語、文脈を読み取ろうとして苦戦していると思います。

 

元々海外に移住経験がある方を除けばほぼそのやり方は不可能だと僕は思います。

 

逆にそのやり方をしていると最悪ストレスになってしまい、英語が嫌いになってしまうケースもあると僕は考えています。

 

なので僕がやっているのはどこで・誰が・何をしたいのかなどの基本的な5W1Hを明確にし理解するようにしています。

 

基本的にforやaなどは分からなくても文章は理解できます。

 

もし英語のListeningに自信がない方はここから初めて見てはいかがでしょうか?

 

僕も頑張りますので、より英語がわかるように日々努力しましょう!

 

読んでくださりありがとうございます。

マレーシアの大学生が語る生活費

皆さん、こんにちは。

 

今日はマレーシアの正規大学生である僕が1ヶ月の生活費について書きたいと思います。

 

僕は最初の4ヶ月ほどは大学側が手配してくれている寮に住んでいました。

 

部屋は俗にいう3LDKでそれぞれ部屋を持っているという感じです。前に住んでいた家は僕を含めて4人でした。

 

僕はその部屋の一番小さい部屋に住んでいたので光熱費込みで月々890rmでした(日本円でおよそ23000円ほど)。破格の安さですね!

 

部屋の広さは約5畳ほどでそこにベットとタンスと机が置いてありました。

 

お手洗いやキッチンは共有です。ここでの生活一番困ったのが生活の差。

日本人通しであればある程度皆常識というのがわかっているのでそんなに苦労しないのですが、人種も違う・言葉も違う・習慣も違うとなると色々大変なことがありました。

 

中でも水回りが一番日本人の方は気にするのではないでしょうか?トイレの便座が水浸しの習慣は未だになれませんね!

 

まあここは大学が管理しているだけあって値段が破格でした。

 

今は日本人の友達と3人で部屋を借りて住んでいます。マレーシアの賃貸契約は意外と簡単でオーナーに直接連絡をして内見の日程を決めて後は自分たち次第というパターンが多いです。

 

今も3LDKに住んでいますが部屋は2倍ほどの広さのところに住んでおり、家賃が月々700rm、光熱費が約200rmなのでほぼ値段は変わらないです。

 

今日は食費などを抜いたマレーシアの生活費を書いて見ました。

 

読んでくださりありがとうございます。

何をしなくても時間は進む

皆さん、こんにちは。

 

今日はふと今思ったことについてお話ししたなと思います。

 

題材は『時間だけは止まってくれない』です。

 

日常が暇すぎてついに悟りを開く境地にまで達しました。

 

当たり前のことかもしれませんが時間は皆平等にあります。1日は24時間しかなく、その中で生活というものを僕たちはしています。

 

僕が思うに生まれながら全人類共通して与えられたものは時間だと思います。

 

時間を自分の中で有意義に使うか、それは人それぞれです。しかし、最近ふと思うんです。

 

日常的に行っているもの、行っていることにその時間って必要?と思います。

 

例えば僕がYouTubeを見ている間に国会ではこのコロナに対しての対策などを話し合ってくださっています。

傍ら、僕が今こうして書いているブログを自分のアカの他人の方が読んでくださっています。

 

なんか時間って不思議ですよね。

 

よく言われる日常を当たり前だと思うなということがあるように今こうして地球と時間を共有して生きていることに感謝すべきなんだろうなと思います。

 

最近思うのはTwitterなどで今の政治はダメだという方がちらほらいると思うんですが、そこで代わりの案を出すことが大切なんだと思います。

 

自分の少ない生活の中の時間をただ罵倒や誹謗中傷するのではなくではどうすべきなのかやもっと具体性を込めて世の中に発信していくことが大切なのではないでしょうか?

 

まあと言ってもこの発想も僕の偏った意見ですので特にナンともないと思います…

 

まあ結局何が言いたいかというと時間というものだけが皆等しくあるのだから僕含めて時間があるときに何かした方が有意義にその時間を共有できるのではないかなと思うわけです。

 

読んでくださりありがとうございます。

 

blogreo.hatenablog.com