REO〜旅 blog〜

皆さん、こんにちは。自分の経験などを書きます。

24歳、ニート、メンズ、1ヶ月のヨーロッパ周遊

こんにちは😃

 

今日は2024年、1月29日。

 

2月の11日から3月の4日までヨーロッパ旅行してきます。

 

資金は50万円で、5カ国に行きます。

 

非常に楽しみです😊

 

4月から新社会人として働くのですがそれまでの最後のフリーな時間。。。

 

おそらくこんなに休みが取れるのは人生でもそんなに多くないのかもしれない。。。

 

楽しみます😊

 

最近撮った写真を一枚🤳

 

あ、趣味はカメラ撮影(特に風景、建物)なので色々アップデートしたいと思います。

 

ではまた、おやすみなさい💤

 

一緒にワクワクするような、ヨーロッパに行っているような記事目指して常に読者目線で書けたらいいですね^_^

 

 

 

 

直近のベストショット

 

皆さん、こんばんは

皆さん、こんばんは。

 

なんと本日7月9日都内における新規コロナ患者200人超えました。

 

マジで東京やばないか?

 

みんな本当に注意しましょう。

 

まだまだ油断なりません。

 

最近はドッカンバトルというゲームにハマっております。

 

このゲーム、ドラゴンボールのアプリゲームです。

 

これから書くことドッカンバトルのこと多くなりますがよかったらみていってください。

最近気になっていること

皆さん、こんにちは。

 

今日は僕が最近なぜかわからないが興味を持ち始めたことについて書きます。

 

それは建築です。

 

特に北欧の建築物に興味を持ちはじめました。

 

皆さん、知っていましたか?

 

北欧では150年や200年のいえに住んでいるんですよ!

 

ものを大切にし綺麗に住む、余計な電化製品などは使わず壊れたら修正する生活をしているそうです。

 

考え方、生き方共に素敵です。

 

また、北欧には古来の建物やモダンなものまでさまざまな建物が存在します。

 

あー、将来こういうところに住んでみたいなーとおもいます。

いやー、コロナ増えてきましたね!

皆さん、こんばんは。

 

いやー、今日の都内のコロナ感染者数54人ですね。

 

いやー、多くない?

 

コロナ感染者数多くない?

 

お仕事などでやはり出勤などはしょうがないと思いますが、少し都民の志が下がってきている気がしています。

 

まだまだコロナ治らないようなので今一度コロナウイルスにかからないように皆さん心がけましょう!

 

本当にはやく治ってくれーーーーーー

お久しぶりです

皆さん、お久しぶりです。

 

すごく久方ぶりにブログ書きますー。

 

いやー、東京のコロナ感染者増えましたねー。

 

非常に困った、困った。

 

僕すごく彼女に会いたいので早くコロナ治ってほしいです。

 

いやー、本当に困った困った。

 

これからはこんな軽い感じで書いていくのでよかったら見ていってください。

全くの知識がない素人がトライしてみたこと

皆さん、こんにちは。

 

blogreo.hatenablog.com

 今日は先日暇を持て余した僕が始めたことを一つお話ししたいと思います。

 

さて、何をしたかといいますと、『オンライン留学エージェント』です。

 

僕自身、マレーシア・フィリピン両方の学校の手続きをエージェントの方にやってもらいました。

 

そしてそこでの経験を生かし、何か将来留学したいなと思っている方の手伝いができないかと思いました。

 

結果から先に申しますと、失敗に終わりました。

 

まず初めに自分が通っていた留学先の学校にコンタクトを取り、メールで自分がしたいことを伝えました。

 

僕はこのブログを使って留学先を紹介したいと伝えたところ、まだそんな未熟な数もいないブロガーに任せられないと言われました。

 

普通に惨敗。笑

 

まあ僕でもこんなさほど数もいない、月日も経っていないブログと提携したいと思いません。当たり前の話でした。

 

  • ここでの教訓はやはり実力を確認するには数字が必要だと言うこと
  • 熱意だけあっても社会では通用しないと言うこと

 

くそー、ビジネスって難しいなと思いました。笑

オンラインテスト

皆さん、こんにちは。

 

blogreo.hatenablog.com

 今日は僕の通っている大学のオンラインテストについて話したいと思います。

 

『オンラインテスト』名前だけ聞くと楽じゃんと思われる方もいらっしゃると思います。

 

そうです、実際簡単です。いうならばオンラインなのでネットサーフィンをして答えを導くことも可能です。

 

しかし、実際行ってオンラインの方が難しいと思ったことを話したいと思います。

 

それは問題の意味がわからない時です。

 

当然、授業もテストも英語で行われており質問できないオンラインの環境が不利になる場合もあります。

 

今日はこんなところです。

 

読んでくださりありがとうございます。